
ウールとコットンのウォームソックス誕生秘話
Share
こんにちはWoollyスタッフのニシです。
本日は、”ウールとコットンのウォームソックス”が誕生したきっかけのお話です。靴下は毎日身につけるものですよね。だからこそ「快適さ」と「耐久性」、どちらも大切にしたい。そんな想いから、ウォームソックスは生まれました。
従来のソックス、何が足りなかった?
私たちがこれまで試してきたウールソックスは、確かに暖かくて快適。でも、「すぐに擦り切れてしまう」「かかとやつま先が破れやすい」という声を耳にすることが少なからず、ありました。ウールは天然素材の中でも機能性に優れていますが、耐久性が弱点。そこを何とかできないか?と試行錯誤が始まりました。
暖かさはそのままに、耐久性を向上させるには?
「じゃあ、もっと丈夫なウールを使えばいい?」と考えたこともあります。でも、ただ厚みを増やしたり、ウールを硬く加工するだけでは、ふんわりとした履き心地が損なわれてしまう。履くたびに気持ちが良い靴下でなければ意味がないんです。
そこで、行き着いたのがコットンとのブレンドでした。
メリノウールの持つ保温性や吸湿性、防臭性はそのままに、コットンのしなやかさをプラスすることで、耐久性が向上し、長く愛用できるソックスが完成しました♪ 協力工場さんの知識は本当に毎度毎度、助けて頂いております♪
◾️ウォームソックスのこだわりポイント◾️
✔ 靴の中がグチュグチュしにくい
ウールの吸湿発散性がしっかり機能し、ムレを防ぎます。
✔ 水虫菌やにおい菌の繁殖を抑える
天然の抗菌力で、長時間履いても快適。
✔ 冬はあたたかく、夏はさらっと快適
天然のエアコンとも呼ばれるウールが、年間通して温度を調整。
✔ ふんわりと優しい履き心地
ウール×コットンの絶妙なブレンドで、しっとりなめらか。耐久性も向上!
「これなら毎日履きたい」と思える靴下へ
開発を進める中で、何度も試作品を履いてみました。1日履いてみて、洗ってみて、何回も繰り返し使ってみる。「これなら間違いない」と思える履き心地と丈夫さを兼ね備えたのが、このウォームソックスです。
長く愛用できて、日常の中で「あ、これいいな」と思ってもらえる一足になれたら嬉しいです。寒い日も、暖かい日も、足元から心地よく過ごせるように。そんな想いを込めて、今日も1足1足、大切にお届けします。